WASHI PILE SOCKS
WASHI PILE SOCKS
ハイキング・中低山向け
日本製の和紙糸TAKUMI≪camifine®≫をメイン素材に使用。 軽さと通気性、吸水速乾に優れた靴下です。 足底はパイル編みで厚めに編むことで足を保護、さらにアーチフィットサポートとメッシュ編みを備えた、こだわりのMADE IN JAPANソックスです。 ※camifine®は澤田株式会社の登録商標です。

- SIZE
-
-
- WEIGHT
- 中厚
フィールド着用イメージ Image
機能詳細 Details
-
01
和紙糸の軽さと通気性、吸水速乾性
メイン素材には日本製の和紙糸TAKUMI≪camifine®≫を使用。これは、和紙を極めて細くスリットさせてポリエステルと撚糸した、「通気性/吸水速乾性/軽さ」を兼ね備えた素材で、その糸の特性(腰のしっかりした固めの糸)から毛玉ができにくい性質もあります。糸自体が軽いので1足で約48g~54gの軽量仕様、UL志向の荷物を軽くしたい方にも重宝される靴下です。
※camifine®は澤田株式会社の登録商標です。 -
02
足底パイルの保護設計
足底にはクッション性のあるパイル編みを採用。タオルのようなループ状の編み方が厚みを生み、靴との摩擦を弱めるとともに、着地時の衝撃を緩和して足へのダメージを抑えます。薄手の軽さと必要十分な保護性を両立するバランス設計で、歩きにも走りにも対応しやすい仕様。軽快なショート丈と組み合わせ、足元をすっきりまとめます。
-
03
アーチフィットサポートと通気性
土踏まずを適度に支えることで、接地の安定を後押しするアーチフィットサポートを採用。これにより、歩行による疲労とともに現れる土踏まずの下降をやわらげます。またつま先と足首上部には、通気性を高めるベンチレーション機能をもったメッシュ編みを採用し、こもりやすい熱や湿気を逃がしやすい設計にしました。
-
04
MADE IN JAPANのこだわり
非常に繊細な編立技術が必要な和紙パイル編みを実現するため、奈良県に拠点を構える技術力の高い靴下工場に製造を依頼。工場担当者様との念入りな打合せと何回ものサンプル製造を重ね、フィールドテストを経て一年がかりで仕上げたこだわりの靴下です。
適応フィールド Condition
- SEASON
-
- 春山
- 夏山
- CLASS
-
- Low mountain
- こんなフィールド環境におすすめ
使用シーンは春~秋の本州/関東以南の1,000m~2,000mの山域のほか、真夏の低山でもご利用いただけます。そのほかにも真冬以外でしたら日常使いとしても活躍します。